まじめコラム


vol.1
すべての不調は「神経の司令塔」である頭蓋骨から?

頭蓋骨とは

頭蓋骨は1枚の「頭蓋骨」という骨ではなく、23個の小さい骨が繋ぎ合わさってできています。
まじめ整体では、その23個の骨の関節部分、縫合と呼ばれる場所をほぐし頭蓋骨全体を緩めていきます。

頭蓋骨の役割

頭蓋骨は脳脊髄液というものを分泌し、脳に栄養を送る役割をしています。
そうすることで、人間は身体の不調が起きた場所に脳から司令を送り回復する事ができます。
例えば、頭蓋骨が歪み、脳に栄養が送られなくなると、不調が起きた場所に神経が伝達されず回復ができない状態になってしまいます。
これが、慢性的に続いてしまう頭痛や肩凝り、腰痛の原因になってしまいます。

頭蓋骨調整の効果

頭蓋骨を調整することで頭が楽になるだけでなく“自分の疲れを自分で回復出来る身体”をつくっていくことができるのです。
頭蓋骨の調整は、以下の症状に特に効果的です。
頭痛、イライラ、眼精疲労、肩凝り、倦怠感、しびれ、めまい、耳鳴り、生理不順、顔のむくみ、目覚めが悪い、集中力が無い など。



vol.2
「神経の受け皿」骨盤を調整して、体質改善!

骨盤とは

3つの骨で構成された、脊柱(背骨)を支えている骨盤。生活上のあらゆる動作の基盤となり、姿勢を安定させる為の土台となる骨格です。
まじめ整体では、前後左右のバランスを整えることで安定した姿勢を維持し、体内循環を高めることができる、骨盤にも着目しています。

骨盤の役割

骨盤には、胃腸や肝臓などの臓器を支える役割があります。
骨盤が歪んだり開く事で、内臓などが下垂することが、肥満や代謝不良などの原因にもなってしまいます。
他にも、脳から流れる栄養(脳脊髄液)を溜め込み脳に押し返す「神経の受け皿」の様な役割があります。
頭蓋骨調整と組み合わせることで、より体質改善を図ることのできる骨格といえます。

骨盤調整の効果

背骨や内臓を支えている土台を調整し安定させることで、日常生活での負担を軽減し、
“疲れにくい身体”を造っていきます。
同時に神経の流れを活性化させ、治癒能力を高め、“疲れが取れやすい身体”に体質を変えることができます。
直接的な症状としては下記の症状に効果的です。
腰痛、股関節痛、坐骨神経痛、猫背、足の痺れ、便秘、産後の骨盤の開きを閉める など。


vol.3
身体に嬉しい効果をもたらす、筋肉へのアプローチ!

筋肉の役割

筋肉の主な役割は、「身体を動かす」「姿勢を維持する」などですが、その他にも「衝撃から内臓や骨を守る」働きや、ポンプのように伸び縮みをして血流を流し「体温を高める」という役割もあります。
こういった筋肉の働きによって、人は代謝機能や免疫機能を高めているのです。
また、自分の意思で動かせる筋肉以外にも、内臓や心臓を動かしている「平滑筋」や「心筋」、素早く動く時に使われる「速筋」、持続的な運動に使われる「遅筋」など、一言に筋肉といってもその種類や機能は様々です。

筋肉調整の効果

役割でもお話ししたとおり、筋肉には筋ポンプ機能があり、血流を促進する働きがあります。
血流が促進されれば、疲労物質も流すこともでき、代謝を高めてダイエット効果も期待できます。
筋肉調整では、固まってしまった筋肉にアプローチして、それらの働きを高める効果があります。
筋肉調整によって、疲労回復、代謝UP、免疫UP、運動機能UP、リラックス効果、精神の安定など身体に嬉しい効果を沢山得ることができます。

to be continued…